ClickUp 3.51が新機能を発表:スケジュールされたAutomations、AI会話コマンド、強化されたガントビュー
人気の生産性向上プラットフォームであるClickUpは、ユーザーエクスペリエンスの向上とワークフローの合理化を目的とした一連の新機能と改善を導入、ClickUp 3.51をリリースした。アップデートには、スケジュールされたAutomations、AI会話型コマンド、再設計されたガントビューが含まれており、全てタスク管理をより効率的でユーザーフレンドリーにすることを目的としている。
新しい定期スケジュールトリガーは、ClickUpのAutomationsに大きく追加された機能だ。この機能により、ユーザーはステータス更新やリマインダーなどの日常的なタスクを毎日、毎週、毎月スケジュールできる。これらの反復的なアクティビティーを自動化することで、ユーザーは時間を節約し、仕事のより重要な側面に集中できる。
もう1つのエキサイティングなアップデートは、AI会話コマンドの導入だ。この機能により、ユーザーはClickUpのAIに、詳細なタスクの作成、Docsの更新、チャットメッセージの送信など、さまざまなアクションの実行を依頼できる。複数ステップのプロンプトを作成でき、AIが各ステップを実行するため、タスク管理がさらに簡素化される。
ClickUp 3.51では、ガントビューにも大幅な改善を加えられた。アップデートされたガントビューは、読み込みが高速化され、新しい色でよりエレガントなデザインになっている。ガントビューでタスクにマウスカーソルを合わせると、日付、期間、依存関係を確認できる。さらに、ズームイン/ズームアウトしても、選択したタイムスケールは一定のままで、よりシームレスなユーザーエクスペリエンスを提供する。
ClickUp 3.51では、これらの新機能に加えて、Brave、Relyance AI、Deepgram、AssemblyAI、APILayerなどの新しいサブプロセッサーを追加することで、GDPRコンプライアンスもアップデートした。
今回のアップデートに合わせて、ClickUpはいくつかのバグ修正も実施した。
出典:ClickUp